楽しく平凡な毎日

料理や読書、飼っているネコのことなど

嬬恋村にも温泉が

群馬県の西側、長野県と接しているのが嬬恋村です。
この嬬恋村も温泉があり、観光スポットとして多くの人が訪れています。

嬬恋村は様々な温泉があるエリア

嬬恋村は群馬県の西端にある村で、キャベツの生産が盛んな地域として知られています。
山に囲まれたエリアで、上信越高原国立公園の一角を占めているのも特徴です。
また、雄大な景観などの観光も盛んで、農業以外の柱として嬬恋村を支えています。
意外に知られていないこととして東京都千代田区とも姉妹都市関係にあります。
村内には駅が3つあり、袋倉駅、万座・鹿沢口駅、大前駅があり、交通のアクセスも良好です。
そんな嬬恋村は、温泉も多く魅力的な地域になっています。

嬬恋村の温泉の特徴とは?

嬬恋村の温泉の特徴は、バラエティに富んでいる、数が多い、標高が高いエリアといった点が挙げられます。
嬬恋村は、村の規模に比べて温泉地が数多くあり、ホテルがある大きな温泉地もあれば秘湯のような温泉地もあります。
そのため、自分の好みに合ったタイプの温泉が選べるようになっています。
例えば硫黄分の多い温泉であれば、日本トップクラスの硫黄泉もありますし、すっきりした炭酸水素塩温泉なども選択可能です。
このほか、駅からすぐの温泉もあれば、登山でもするような感覚で行くような山深い場所の温泉もあります。
数自体も多くあります。
嬬恋村だけでも主だった温泉が10以上あり、秘湯のような場所を含めるとそれ以上の数です。
一つの村でここまで温泉地が多いのも珍しいといえるでしょう。
また、嬬恋村自体標高の高いエリアにあるため、温泉地全体が高い標高の場所にあります。
2,000mに迫る場所にも温泉地があるため、澄んだ空気の中で温泉を楽しめる場所も少なくありません。

このように魅力的な温泉が数多くあるのも嬬恋村の温泉の魅力といえるでしょう。

 

おすすめの化粧水

子どもの頃母に連れられてデパートに化粧品売り場に行くのが楽しみでした。

フロア全体に化粧品の香りが漂っていて、カラフルなアイシャドウやリップが並ぶケースを眺めているだけで、ワクワクしていました。

通販コスメがおすすめ

化粧品を使い始めたころはデパートの化粧品売り場や、バラエティショップを巡って購入していましたが、最近はネット専門です。

メイクアップ化粧品も海外コスメが安く購入できたり、洗顔や化粧水など基礎化粧品もネット販売で購入できます。

ドクターズコスメやマイナーな化粧品メーカーなど、販売店では購入できないものもネット通販で手に入れることができます。

最近見つけたおすすめの化粧水

空気が乾燥するこの季節はお肌の乾燥が気になりますよね。

朝晩のお手入れを十分していても、日中も乾燥が気になります。

そこで見つけたのがミスト化粧水です。

いつも持ち歩いていて、乾燥が気になったらシュッシュ。

メイクの上からも使えて、お肌に浸透して潤いを与えてくれます。

この季節、ハンドクリームと共に手放せないアイテムとなっています。

シリーズは3ステップ

基礎化粧品はシリーズ化されていて、シリーズで揃える方が多いですね。

こちらのシリーズはとてもシンプルで、汚れを落とす洗顔、栄養を与えるローション、紫外線や温度差からお肌を守る保護化粧品の3ステップです。

美白や栄養クリームなどたくさん使いすぎてかえってお肌に負担をかけてしまうケースもあります。

シンプルでしっかり守ることができるならそれが一番ですね。

炊飯器で簡単、ほったらかしでスイーツつくろう!

手作りでケーキがつくりたい!でもケーキは工程作業も多く、簡単につくることができません。

 

そんなときにおすすめなのが、炊飯器を使ってつくるケーキです。

 

炊飯器なら混ぜて、入れて、スイッチポン!であとは待つだけ。

 

お菓子作りも楽しくなりますよ。

 

 

炊飯器は無限の可能性!美味しいケーキをつくろう!

炊飯器ってご飯を炊くイメージが普通ですが、実はいろんなことができるんです。


料理をつくることも、もちろんできますが、おすすめなのがケーキつくりです。


材料を混ぜて、流し込み、スイッチ一つであとはできるまで待つだけです。


ホットケーキミックスなどを使えば、

材料は

  • ホットケーキミックス 200g
  • 卵  一個
  • 牛乳 100g
    (溶かしたバター30グラムなど入れるとより風味が増します)

 

卵白を泡立てる!とか、めんどうはことは一切ないので、作りたい!と思ったときに材料さえあればサクッと簡単につくることができます。


少し時間があったり、ふわっとさせたい時はメレンゲをつくって混ぜでもいいですが、混ぜて焼くだけでも十分においしいです。

 

 

アレンジを楽しんでみよう

プレーンでも十分においしいのですが、飽きてきたらアレンジがおすすめなんです。


上記のレシピは変えることなく、プラスしていくだけです。

 

例えば

  • バナナ
  • 林檎のスライス
  • チョコチップ
  • ナッツ類
  • クリームチーズ
  • かぼちゃ、サツマイモなのペーストを混ぜるなど

 

食感も変わってきますし、いろんなアレンジをしてみるのもたのしいですよね。


炊飯器をつかったレシピって実はこんなにあるんです。

 

recipe.rakuten.co.jp

recipe.rakuten.co.jp

 

いろいろ試してみてださい。

 

まとめ

ケーキつくりって聞くだけでちょっとめんどくさいそう・・って思ってしまいますが、炊飯器をつくれば実はとっても簡単なんです。


オーブンも不要ですし、ホットケーキミックスをつかった簡単レシピを覚えておけば、あとはアレンジでいろんなケーキをつくることができます。


焼いている間はほったらかしにして、他のことができますし、火をつかうわけではないので安心、安全です。


隙間時間にちょっとつくれるお手軽炊飯器ケーキのご紹介でした。

意外なパチンコ用品

パチンコは、パチンコ台だけ用意すればいいのではありません。
多くの人が快適に使用できるように様々なパチンコ用品が用意されています。

意外に知られていないパチンコ用品

パチンコ用品は様々なものがあります。
大まかに分類するとメダルや玉を管理するもの、パチンコ台を整備するもの、店内の設備、デコレーション、そしてユニフォーム、清掃用品、セキュリティ関係といったものが挙げられます。
メダルや玉を管理するものとしては、玉やメダルを運ぶ運搬車や玉箱、メダル箱といった箱が挙げられます。
パチンコ台を整備するものも必要です。
例えば、釘の間のほこりを取る道具やくぎ抜き、板ゲージや水平チェッカーなども利用されています。
店内の設備としては案愛プレートやポップツール、ラミネートといったものがあり、一般事務用品なども購入が必要です。
デコレーションはパチンコの顔といってもいいでしょう。
のぼり、ウェア関連、造花、オブジェなどなど様々なものがあります。
また、デジタルサイネージと呼ばれる大きな液晶ディスプレイや演出照明といった電気機器もパチンコ用品として使用されています。
スタッフのユニフォームもある意味パチンコ用品といえるでしょう。
店内を動き回るスタッフのユニフォームは、パチンコ店の顔とも言えます。
清掃用品は、一般的な清掃用品のほかにコインの穴を掃除するような器具といった道具もあります。

また、最近ではウイルス対策のツールなどもパチンコ用品として販売されています。

パチンコ用品はどうやって手に入れる?

パチンコ用品はパチンコ用品専門の問屋さんから入手することがほとんどです。
パチンコ店であれば多くの場合関連の業者がいるので、そう言ったルートを利用するのがおすすめといえるでしょう。
また、パチンコ用品を卸している問屋さんはネット通販も行っています。
特に販売先に制限はないため、一般の方でも気軽にパチンコ用品が買えるようになっています。

七五三 スタートダッシュのススメ

七五三。


わが子の成長を祝い、またこれからの健やかな成長を祈願する、子育て世代にとってはなかなか大きなイベントです。


地域によっても違うそうですが、女の子は3歳と7歳、男の子は3歳と5歳の11月15日前後にお参りするのが一般的と言われています。


現代は満年齢で行われることも多いみたいですね。

 

「お参りは秋でしょ?じゃあ準備は夏休みが終わったころでいいよね~」なんてお考えのアナタ!

 

それじゃあちょっと遅いかもしれませんよ!

 

 

七五三の記念写真はぜひ前撮りを

わが子のハレの日の姿、ぜひ写真に残したいですよね。


セルフもいいですが、フォトスタジオにお願いしたいご家族も多いのではないでしょうか。

 

ですが、一日で着付け・撮影・お参りをこなすことは、着物を着慣れないお子さんにとってはなかなかの負担に・・・。


せっかくなら、ご機嫌のいい笑顔で写ってほしいものです。

 

そこで大切なのが前撮り。


多くのフォトスタジオでは、半年以上前の春から前撮りシーズンが始まっています。


お参りの半年も前に撮影する必要なんてある?とお思いの方もいるでしょう。


しかしこの前撮り、”写真を撮る”以上に重要な目的があるのです・・・!

 

早期に前撮りするメリットとは?

大手のフォトスタジオでは、前撮りの特典として、お参り当日にも衣装をレンタルでき更には着付けをしてもらえるサービスがあります。


そのサービスを最大限に活用し生かすことこそが、早期前撮りをお勧めする最大の目的です。


・・・というのも、当然、多くのご家族が希望されるお参りデーは11月15日かその前後、お子さんもパパもお休みの土日に集中しがち。


時間帯についても、お子さんはお昼過ぎには眠くなってしまったり、また午後は祖父母を招いてお祝いのお食事会をするために、お参りは午前に済ませるパターンが多いようです。


つまり、日にちも時間帯も、予約の争奪戦に・・・!

 

お気に入りの衣装を希望する場合には尚更です。

 

七五三の本番はあくまでお参り。


お子さんのお気に入りの衣装を、希望する日の希望する時間帯に確実にレンタル・着付けしてもらうには、いかに早く前撮りを済ませて本番の予約を取るか!に掛かっているといっても過言ではないのです。

 

まとめ

むかしは幼くして命を落とす子供たちも多く、三歳、五歳、七歳まで無事に成長したことは一族にとって大きな喜びであり、それを神様に報告し感謝したのが七五山参りの始まりと言われています。


七五三はなかなか大変なイベントかもしれませんが、わが子の成長を実感できる大切な時間でもあります。


また、ママにとっても「私もよくここまで頑張ってきたな」と振り返る節目です。


きれいな着物を着て神社でお参りして・・・お子さまにとっても思い出に残る一日になるはず。


直前にバタバタと慌てるのではなく、親子とも心に余裕をもって希望通りの七五三参りができるといいですよね。

赤磐市の福祉タクシーを利用した取り組みとは?

赤磐市は岡山県にある市で、2005年に発足したばかりの比較的新しい市です。
ここでは福祉タクシーを利用した福祉事業が行われています。
今回は、赤磐市とはそもそもどんな町なのか、そして福祉タクシー事業とはどんなものなのか中心に解説していきます。

赤磐市とは?福祉タクシー事業を行っている市についての紹介

赤磐市とは、岡山県の中部にある市で人口は4万人超です。
政令指定都市の岡山市と隣接しており、同市のベットタウンとして発展してきています。
もともと、 赤磐郡の別々の町として、山陽町、赤坂町、熊山町、吉井町が存在していましたが、平成の大合併でそれぞれの町が合併して誕生しました。
赤磐郡の地名をそのまま市にした経緯があります。
吉井川が市の北東部を流れ、市のほとんどが丘陵と森林という地形になっているのが特徴です。
ただ、市を走っている公共交通機関は、JRが一駅、循環バスが数本あるだけで、決して交通の便がいい町とは言えません。
そう言った点を補う政策として福祉タクシー事業が実施されています。

赤磐市の福祉タクシー券交付事業とは?

赤磐市の福祉タクシー事業は、福祉タクシー券交付事業と呼ばれるものです。
これは、高齢者や障がい者の外出を助けるために1人あたり年間24枚以内のタクシー初乗り基本料金を助成する事業です。
例えば、初乗り600円であればその分が無料になります。
これによって安価にタクシーが利用できるようになり、病院への通院などが容易になるという事業です。
ただ、全員が助成されるわけではなく、非課税世帯で75歳以上、身体障碍者手帳1~3級所持、療育手帳所持、精神障碍者保健福祉手帳1~2級所持という条件のいずれかをクリアしている必要があります。
また、条件が当てはまったら、速やかに郵送されるのではなく、市役所や支所の窓口で申請書の提出を行う必要があります。
その際、印鑑も必要なので、必ず用意しなければなりません。
条件が設けられているものの、年金生活者で年齢をクリアしていれば給付される可能性が高いので、該当するかたは利用しやすい制度です。

 

火の国熊本の人気神社はどんなところがあるの?

火の国熊本は様々な神話が残っている土地として知られています。
そのため、古くからある神社も多く、当然それらの神社は人気の神社として多くの人々でにぎわっています。
そこで今回は、熊本で人気の高い神社について解説していきましょう。

熊本の人気の高い神社を紹介!

熊本の人気の神社は、阿蘇神社、熊本城稲荷神社、加藤神社、青井阿蘇神社があります。
阿蘇神社は熊本県阿蘇市にある熊本屈指の神社です。
全国にある阿蘇神社の総本社で、毎年数多くの参拝客でにぎわっています。
非常に長い歴史を持ち重要文化財も数多くあります。
熊本城稲荷神社は文字通り熊本城にある神社です。
加藤清正公が熊本に入国した際勧進したとされる由緒ある神社になります。
アクセスも良く熊本城を見た後にそのまま参拝される方が多くいます。
隣接する加藤神社も人気があります。
熊本の基礎を作った建築・土木の神「セイショコさん」を祭った本丸にある神社です。
セイショコさんとは加藤清正その人で、いかに熊本で愛されてきた人物か分かるでしょう。
人吉市には青井阿蘇神社があります。
この神社は本殿・廊・幣殿・拝殿・楼門の五棟社殿群が熊本県で初の国宝指定を受けているのが特徴です。

ほかにも熊本には人気神社がいっぱい

他にも熊本には多くの人気神社があります。
例えば、天草の諏訪神社、住吉神社、藤崎八幡宮、北岡神社などが挙げられます。
天草の諏訪神社は、本渡(ほんど)諏訪神社と呼ばれ、鎌倉時代に信州の諏訪大社から御分霊したのが始まりの歴史ある神社です。
参道や水舎周辺の石畳には鶴や亀などの彫刻があり、参拝する人の目を楽しませてくれています。
宇土市の住吉神社は日本最古の灯台といわれている高灯篭が特徴で、自然公園内にある自然が豊かな神社です。
藤崎八旛宮は熊本城の鎮守社とされた神社で、熊本市内の中心部にあることから多くの人が参拝しています。
また、次に紹介する北岡神社と先ほど紹介した住吉神社と共に肥後三大社に数えられています。
北岡神社は熊本市西区にある神社で京都の祇園社の分霊を勧請して創建されています。
代々の熊本藩主の厚い崇敬を受け、現在も多くの参拝客でにぎわっています。

 

 

 

東京でイベントに行きたいとき

東京でイベントに行きたいとき、どうやって探す?

東京では一年中多くのイベントが開催されています。
急に休みができてイベントに行きたいと思ったとき、どのように探せば良いのでしょうか。

多くの人はインターネットを使ってイベントを検索するでしょう。
インターネットで検索する際にはイベントの開催地域や開催日時を絞ることで、自分の行きやすいイベントだけを表示することができます。
そのほかにイベントの情報源としておすすめしたいのは、地域などのフリーペーパーです。
インターネットではイベントの実際の様子や雰囲気が分かりにくいこともありますが、フリーペーパーだと前回のイベントの様子が写真で載っていることがあります。

また自治体の発行している広報誌に、地域のイベント情報が掲載されていることもあります。
大勢の人が集まるような有名イベントも楽しいとは思いますが、例えば小さい子供を連れて行く場合などはそこまで人の多くない、けれど楽しめるイベントがおすすめと言えます。
このようにさまざまな媒体で東京のイベント情報を探すことができます。

イベントに行くときに注意したいことやポイント

イベントに行くときに注意したいことは色々とありますが、まずは開催時間や会場までの移動時間をしっかりと確認しておきましょう。
なるべく早めに会場へ入り、目的を達成して早めに帰ってくる方が混雑を避けることができます。
特に子供連れでのイベントへの参加の場合には、時間に余裕を持って行動しましょう。

近年では世界的な感染症の拡大の関係で、イベントの主催側も感染対策に力を入れています。
感染対策の方法としてワクチン接種の証明書の提示を求めたり、アプリのインストールが必須となっていたりするイベントも少なくありません。
イベントに参加するうえで、どのような感染対策が求められるかということは、あらかじめきちんと確認しておきましょう。

そのほかには、夏であれば熱中症に注意が必要です。
こまめな水分補給はもちろん、ハンディタイプの扇風機や首を冷やしてくれるグッズなど、熱中症対策も万全を期してイベントに参加してください。

生活を見つめ直したい人へ

図書館の新着コーナーで気になる本を見つけました。


タイトルは「ひとり暮らしで知りたいことが全部のってる本」(主婦の友社)です。


ひとり暮らし二十数年になる、ひとり暮らしのベテランの私ですが、ちょっと気になり、この本を借りて読んでみました。

 

破れたストッキングの利用法

ひとり暮らしをしていれば、必ずしなくてはならないのが、掃除&片付け。


個人的には片付けは、さほど苦にならないのですが、掃除はかなり苦手です。


掃除好きという人に時々出会いますが、正直少し疑いたくなってしまうくらいです。


この本にも、ひとり暮らしのベテランからすると、既に知っている、わかっている、という掃除に関する情報が載っていますが、掃除嫌いの私からすると、やっぱりどれだけ情報を得ても、掃除は面倒くさいな、という感じです。


でもせっかく本を借りたので、ひとつくらいは自分の生活に取り入れようと思い、破れたストッキングで水垢をこすりとる、という方法を実践し始めました。


ストッキングを洗面台の蛇口に引っ掛け、ゴシゴシこすると、おもしろいように水垢が取れます。


ぜひ試してみてください。

 

パンミミのおいしい食べ方

私は基本和食派なので、パンを食べることはあまりありませんが、たまたま近所のサンドウィッチ屋さんで、食パンのミミがたくさん安く売っていたのを見て、思わず買ってしまい、あまり食パンを食べることがない私は、どんなふうにしたらこのパンのミミをおいしく食べられるかな、と思っていた時に、ちょうどこの本に、ひとり暮らしの友とも言える、トーストのアレンジ方法が載っていたので実践してみました。


まず普段パンを食べない私は、トースターを持っていないので、フライパンを使ったのですが、パンをフライパンで焼くと、こんなにおいしく焼けるのかと、かなり感動しました。


そしてこの本に書かれていたとおり、ツナ缶+マヨネーズ+チーズをのせてみると、その辺のカフェで提供できるのではないかと思ってしまうくらいおいしいパンミミトーストが出来上がったのです。


パンのミミとツナ缶+マヨネーズ+チーズだけで、これだけの幸せを感じられるのですから、ひとり暮らしの人のみならず、みんなに味わってもらいたいです。

 

まとめ

ひとり暮らしの人だけではなく、みんなにとって有益に情報が載っている本でした。


基本的には、ある程度の年齢の人からすると、既に知っている、わかっている、ということがたくさん書かれているのですが、もう一度生活の基本的なことを見直したい人や、最近ひとり暮らしを始めた人に特におすすめしたい本です。


何でも基本が一番大切ですので、わかっているつもりでも、今一度あらためて衣食住やお金の管理のことについて、再確認する機会が持てて良かったです。